


EGF スタートアップコミュニティ
"愛媛から、はじめる” EGF プログラムによる創業者コミュニティが2023年から新たにスタート。
創業フェーズに合わせた支援や繋がりが生まれる場所。 今出会った仲間と、今しかできない体験を。

「EGFスタートアップコミュニティ」とは?
そもそも
ってなに?
EGFとは 「愛媛グローカル・フロンティア・プログラム」 の略称で、 愛媛で起業を志す方のための愛媛県が主催する創業支援プログラム です。 ビジネスアイデアを育て、 形にするためのさまざまな施策を、 年間通じて提供しています。
詳しくはこちら
EGFスタートアップコミュニティについて
愛媛県が主催する創業者・創業希望者のためのコミュニティです。このコミュニティでは、
創業者や事業拡大に向けた様々な支援、オフライン、オンライン双方での交流の機会を提供します。


創業フェーズに合わせた
EGFスタートアップコミュニティの活動
-
コミュニティメンバーとの
交流専用Slackや定期的に開催するイベント
等を通じて、 メンバーと交流すること
ができます! -
定期的なイベントや
セミナーを開催年間を通じて、 県内外から講師を招い
たイベントなど各種企画を開催します! -
創業のための短期集中
プログラム創業準備中のメンバーを対象に、創業に必要な
知識を学ぶための短期集中プログラムを実施し
、創業をサポートします! (年2回実施予定) -
メンターによる課題解決
サポート創業フェーズや事業規模に合わせた
メンターによるメンタリングを実施
し、創業後の課題解決をサポートし
ます!(年2回実施予定) -
支援機関・創業サポーターに
よる創業・事業相談県内の支援機関や創業サポーターに
よる創業・事業相談などのサポート
を受けることができます! -
創業支援に関する情報発信
県や支援機関が実施する創業支援施策
や補助金等の情報をリアルタイムで受
け取ることができます!
イベント情報

創業サポーター
オール愛媛で創業を支援していくことを目的として、 企業・団体の皆様によって構成される 「創業サポーター」 をご紹介します。 コミュニティでの活動を通じて、 様々なサポートを受けることができます。
創業サポーターを見る
コミュニティマネージャー
コミュニティメンバー同士の交流の活性化、コミュニティ運営、コミュニティメンバーと創業サポーターや支援機関の連携を3名のコミュニティマネージャーがサポートします。
-
植松 洋平
株式会社テックアイエス取締役社長
-
新居 総一郎
株式会社B-and-A代表取締役社長
-
小田 末紗
itoto design代表

コミュニティへの参加方法
-
公式LINEを友だち登録
EGFスタートアップコミュニティ公式LINEアカウントを友だち登録することで、 コミュニティからの通知が受けられるようになります。
※LINEアカウントをお持ちでない方は、 STEP2 「メンバー登録フォーム」からも登録できます。 -
メンバー登録フォームに回答
EGFスタートアップコミュニティ公式LINEアカウントを友だち登録するとLINEにメンバー登録フォームが送られてきますので、 フォームに回答します。これでメンバー登録は一旦完了です。
-
Slackに参加
コミュニティ内でのコミュニケーションは、 主にオンラインコミュニケーションツール 「Slack」 を利用して行います。 メンバー登録フォームに回答すると、 Slackの招待メールが届きますので、 そこからコミュニティのワークスペースに参加します。
-
Slackで自己紹介をする
ワークスペースに参加したら、まずは自己紹介チャンネルで自己紹介を行います。 これで全ての準備が完了です。
その後はSlackの各チャンネルや定期的に開催されるイベントに参加してみましょう。

困ったらコミュマネに相談!


EGFスタートアップコミュニティについてわからないことや不安なことがあれば、 コミュマネに相談!コミュマネへの参加方法やこんな人に会いたい!など、お気軽にSlack又は公式LINEからご相談ください!

よくある質問
-
EGFスタートアップコミュニティにはどういう人が参加できますか?
愛媛県内で創業したいと考えている方、創業準備中の方、創業して間もない方など、県内での創業に関心のある幅広い方にご参加いただけます。また、創業サポーターとして登録されている企業・団体、金融機関、商工関係団体、ベンチャーキャピタル、投資家、教育機関、(公財)えひめ産業振興財団等支援機関などにも参加いただいております。
-
コミュニティの活動はどこで行われますか?
普段の活動はSlackを利用したオンライン上での交流や情報交換がメインとなります。 また、 年間を通じて、 オフライン・オ ンライン双方での様々なイベントやセミナーを開催することとしており、 オフラインでのイベント等は主に松山市内コワー キングスペースでの実施を予定しています。
-
登録に費用はかかかりますか?
EGFスタートアップコミュニティへの登録は無料です。 また、イベントやセミナー等各プログラムへの参加も基本的には無料ですが、 一部プログラムついては、参加費や必要経費 の負担が発生する場合があります。
-
EGFスタートアップコミュニティの運営主体はどこですか
主催は愛媛県で、 株式会社テックアイエスが愛媛県より受託して実施しています。
-
個人情報はどのように管理していますか
個人情報の収集・利用・管理については、愛媛県ホームページ「プライバシーポリシー」のとおり、「個人情報の保護に関する法律」等関係法令に基づき、適切に取り扱います。
https://www.pref.ehime.jp/gen/1172496_524.html -
途中で退会はできますか?
いつでも退会することができます。
退会を希望される場合はSlackから退会フォームへのご入力をお願いいたします。(Slackに参加していない方は、公式LINEからお知らせください。)